こころとからだの再発見〜生きる力と可能性を取り戻す〜 三浦徒志郎
2016年はじめのワークショップは
日本で唯一のクリパルヨガのYTTディレクター、三浦徒志郎氏によるワークショップでした。
トシさんはもちろん、私にとってもクリパルヨガの師です。
広島に自分たち主催で来てもらうのは2012年7月に中国地方にゆかりのあるクリパルティーチャー4人(全員同期)で共催したワークショップ以来です。
午前中がクリパルヨガのクラス、午後からがさらに気づきや体験を深めるワークショップでした。

午前中のクラスの様子。

クラス後のシェアリング。

午後、より自分自身への、そして他者との関わりへの気づきを深めていくワーク。

ペアワーク。やや写真がぶれていますが...

よい感じのリラックス感です。
みなさまのご感想の一部です。
「自分が全て気づいていなくても体は感じているということに希望を感じました。上手く言葉にならないけどちゃんと感じていて、あとで気づくことも多いけど、時間がかかってもよくて待てばいいんだと思いました。」
「人生の転機でクリパルヨガのワークショップを受けることができ、よい気づきが得られました」
「ヨガのワークショップに参加したというより、リトリートに近い感覚を味わえた。エネルギーを受け取った分、なんだかちょっぴり疲れた。今日はよく眠れそう。」
「タイトル通り"生きる力と可能性"を取り戻すためのエッセンスが散りばめられていたと感じました。個々の内面をある程度のスピードを持って掘り下げて行くことで思考が入る間がなく、体感と感覚に集中することができました。私にとってはこのスピード感とヨガのエッジを探していくという体感、そして自分とつながる時間を十分に持てたことがとてもタイミングがよく、これからの指針になると思います。」
「自分の中の"?"が解決でき、日常でももっと今を大切に、気づきを大切に家族や友人を大切に丁寧に生きていきたいと思います」
「今、息詰まっている自分に気づくことで、どのようにすると楽になるのか、力が抜けて体が楽になりました。」
------
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
またこのワークショップは中国・九州地方で活動するクリパルヨガティーチャー仲間の協力なしには実現しなかった
ワークショップでした。仲間がいる。コミュニティの一員である。それがどれほど心強いことか、改めて認識させてもらいました。
力を貸してくださったティーチャー仲間のみなさんも本当にありがとうございました!