クリパルヨガとは
クリパルヨガは年インドのヨギ、スワミクリパル(1913-1981)によって始められ、その弟子ヨギ・アムレット・デサイ師によって1960年代にアメリカに伝えられ、アメリカで発展してきたヨガです。
必ずしもポーズの完成形を目指すわけではなく、ポーズの中で「今、ここ」に起きていることをあるがままに見つめ、そこに寄り添い、受け止めていくことを大事にしています。
また「プレスポイント」という独自の方法を使い、シンプルに安全にポーズを安定させていきます。
本部はアメリカ・マサチューセッツ州にあるKripalu center for yoga and health.
1974年に設立され、もともとはアシュラム(道場)でしたが、
現在は北米最大級のホリスティックセンターとなっています。
インド伝統のヨガを受け継ぐスワミ・クリパルから始まったヨガですが、発展する内に仏教や
ソマティックスなどの影響も受け、また近年はもう一度ヨガの伝統を引き継ぐスワミ・クリパルの教えに立ち返り、奥深く多彩な表情を持ち、常に進化を続け、広範囲に応用できるヨガとなっています。



本部Kripalu center for yoga and Healthの様子。ロゴは旧ロゴです。